進路関係

1 進路指導

適切な進路選択と進路先の決定には、本人の意思、保護者の協力、関係機関との連携が不可欠です。特に高等部では、進路個別相談会(本人・保護者の希望の確認、学校や関係機関からの情報提供・アドバイス等)と産業現場等における実習<現場実習>(本人の適性、実習先の受入れ確認等)を2つの柱として進路指導を進めています。

2 産業現場等における実習

「産業現場等における実習」では、一定期間、企業や福祉施設等での仕事や生活することを通して、働くことの大切さや社会生活を行う上で必要なルール等を学び、卒業後の社会人としての適応性を高めていきます。

また、学習で身につけた技能・技術等の力を試し、より確かなものにすることや卒業後の進路を考えていく機会としても位置づけています。 実習先については、本人・保護者の希望や生徒の実態、実習先の受入れ状況等に応じて検討し、決定しています。

※中学部3年生は、6月・10月に各5日間、校内実習を実施。高等部普通科1年生は、10月に5日間、校内実習を実施。


※障害者の雇用(1~2週間の体験的実習だけでも結構です。)を考えておられる企業があれば、御連絡ください。 


連絡先:宇部総合支援学校 進路指導課

電 話:0836-41-4036 

担 当:岡田安江 

3 進路懇談会

【令和4年度】

〇期日・・6/30(木)

新型コロナ感染症拡大防止及び暑さ対策を踏まえて、福祉施設等との個別相談会のみの2時間に限定し、エアコンのある8つの特別教室を使い会場を分散して開催しました。

過去の様子

【令和3年度】

〇期日・・7/2(金)

  昨年度は実施できませんでしたが、今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を取り規模を縮小して行いました。そのため、企業やハローワーク等労働関係者をお呼びできず、企業就職に関心のある保護者の方の希望に応えることができませんでした。

 〇参加者

  ・市役所障害福祉担当課・・3市(宇部市 山陽小野田市 美祢市)

  ・福祉サービス事業所・・42事業所(宇部市31 山陽小野田市10 美祢市1)

  ・本校保護者・・47名(小学部5 中学部15 高等部27) 

〇アンケートからのご意見(抜粋)

  (福祉サービス事業所・市役所)

・サービスの違い・内容(就労継続支援A型・B型、就労移行支援、生活介護、グループホーム、入所)についてわから ない方が多かったので、高等部卒業後に使えるサービスや区分認定等について説明があるとよい。

   ・保護者の方の希望(送迎・作業内容・希望工賃)など生の声が聞けて良かった。

  (保護者)

   ・就労継続支援A型・B型の作業内容、生活介護の活動や様子、入所、グループホーム、B型からA型への移行等、 くわしく説明していただいた。

   ・自分の子どもの特徴を話すと他の事業者さんもすすめてもらえて、とても参考になった。

   ・職員の方に個別に相談できてよかった。どのような福祉サービス事業所があるかわかった。

【令和2年度】

  ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止

【令和元年度】

〇期日・参加者

   7月5日(金) 本校体育館

   本校保護者・教員・生徒、関係機関、企業、福祉施設、他校教員・保護者など約300名

〇講演について

 <講師>社会福祉法人 南風荘 セルプ ジョブ・アソシエイト 所長 伊藤卓芳  様

 <演題>自信と笑顔で自分らしく働く ~就労移行支援事業の現場から~

 <講演内容>

「障害者総合支援法」の給付・事業「訓練等給付」の中の「就労継続支援A型、B型、移行」などについて、また新規事業と しての「就労定着支援」についても、わかりやすく説明していただき、セルプ ジョブ・アソシエイトの就労移行、定着支援に ついてお話していただきました。宇部市内の就労移行支援事業所の紹介もありました。障害者の就労動向と雇用の現状につい てもお話しいただき、誰もが自分らしく働き続け暮らしていくために、学校・保護者・関係機関が連携し合い、「働くことで 幸せになれること」「障がいのある方のライフステージ豊かにしていくこと」を支援することの大切さを学びました。支援全 体のプロセスのお話の中では、個々の課題を強みに変えていくリフレーミングや強みに着目した支援ストレングス、本来持っ ている力を引き出すエンパワーメントなど、教えていただきました。「何のために働くのか」目的がはっきりしていることが 大切だとわかりました。就労事例をいくつか話され、日本理化学工業の大山泰弘氏の言葉を引用され、「人に愛されるこ と」、「人に褒められること」、「人の役に立つこと」、「人に必要とされること」が、働くことで得られる喜び、人間の究 極の幸せだと言われました。

〇個別相談会について

   関係機関6ヶ所、企業9社、福祉サービス事業所46ヶ所、合計61ヶ所の方々と情報交換や個別の相談を行うことができました。保護者や教員、生徒の1つ1つの質問に丁寧に答えてくださり、今後について知識や考えを深められる貴重な時間となりました。たくさんの貴重な情報をいただくことができましたことに、改めて感謝申し上げます。

4 進路指導だより(マイウェイ)

本校では、進路指導だより(マイウェイ)を各学期末に発行しております。

●マイウェイ74号(2023. 3.10発行)

5 「障害者サポートハンドブック 親亡きあとのために」のご紹介

「うべ障害者サポートネットワーク」様が、「障害者サポートハンドブック親亡きあとのために」を平成28年1月に作成されました。障害のある方々の親亡きあとの諸課題とその対策について、「障害福祉サービス」、「成年後見制度」、「障害年金」、「障害者の住まい」等、テーマ毎に分かりやすくまとめられています。また、「障害者やご家族のための相談先」では宇部市内の相談先が数多く紹介されています。多くの方々に活用していただくために、本校HPに掲載して紹介させていただいております。必要に応じて印刷やファイルをダウンロードして活用していただければ幸いです。

●  ハンドブックについてのお問い合わせは、ハンドブックに掲載してある事務局までお願いいたします。  

学校紹介のメニューに戻る